熱くて激しい大阪の祭り!泉州・堺の秋祭り

大阪・堺でお祭り用品をインターネット販売しているお祭り用品.com。

『日本全国のお祭をサポートします』

これを合言葉に毎日お仕事しております。

 

一年中お祭に関わる仕事をしているのだから、日本全国のお祭を知りたい!!!

そんな思いがあふれ出し、ついに祭見学を始めました!

 

まずは泉州・堺のお祭から…。

 

『泉州だんじり祭り』

 

泉州の祭といえば、全国的に有名なのは岸和田だんじり祭りでしょうか。

毎年、ニュースで取り上げられる様になったので、だんじり祭りの知名度もグンとあがりました。

 

堺にもだんじり祭りがあり、歴史は約400年と古く、五穀豊穣を願う祭として現在も続いています。

人と人との繋がりが希薄になり、『隣に住んでいる人の名前もわからない』そんな時代に。

同じ町内に住む人々が、世代を超えて寄り集まり、語り合い、未来へ受け継いでいく祭。

 

高校生が、地域の大先輩と顔を合した瞬間に『こんにちは』と頭を下げて挨拶をする。

『おぉ、がんばってるか』と我が子よりもずっと若い青年に声をかけ、

『しっかりやれよ!』と活を入れる。

 

実店舗のアイチ祭館で接客していると、そんな姿を頻繁に見かけます。

祭を通して子供の頃から地域に溶け込み、礼儀や作法を教わり、仲間と共に祭に熱中する。

その充実感や達成感が祭へと人々を誘うのでしょうか。

 

何かにつけ感動しやすい私は、この光景を見るたびにウルウルっときてしまいます(笑)。

 

どなたとお話ししても、一様に祭が楽しみで楽しみで仕方ない感じ。

こだわりの衣裳に身を包み、身も心も引き締めて、年に一度の晴れ舞台へ。

 

 

堺で『だんじり』を見るならココ!鳳にある大鳥大社

堺には大小合わせて数多くのだんじり祭りがあります。

石津神社、大鳥大社、日部神社、櫻井神社、陶荒田神社、

菅生神社、多治速比売神社、丹比神社、踞尾八幡神社、

野々宮神社、萩原神社、蜂田神社、菱木神社、広国神社、

美多彌神社、八坂神社(南花田町)などなど…

 

9月中頃から試験曳きが始まり、10月20日前後まで、

毎週末どこかでだんじりが走っています。

 

堺市の中でも特に見物客が多いのは鳳だんじり祭り。

JR阪和線・鳳駅から歩いてすぐの所にある大鳥大社に、合計10台のだんじりが宮入します。

 

実際に大鳥大社まで見に行くと…

 

 

歴史ある熊野街道を駆け抜け、

 

狭い商店街だってなんのその、

 

何トンとある地車を引いているにも関わらず、上り坂でも猛ダッシュ。

 

暗くなっても灯入れ(提灯をつけること)して全力疾走っっっ!!!

 

そしてなんと言っても、一つ間違えばケガ人や死者まで出してしまう命懸けの『やりまわし』。

危険でハラハラする緊張感、成功した瞬間に訪れる歓喜と安堵。

この一瞬一瞬が祭に参加する人、そして見る人を魅了しているのだと思います。

 

祭の最終日の夜は、大鳥大社前を何度も何度も各町のだんじりが行き交い、

最高の高揚感と共に感動的なフィナーレを迎えます。

 

だんじりに飾られた提灯が夜空に映えて、幻想的なムードが辺りを包みます。

今風に言うと『堺のフォトジェニック』です(笑)。

 

祭にそんなに興味のない人でも、光輝くだんじりは一見の価値があると思います。

是非、堺のだんじり祭りを見に来て下さい。